ゆっくり7時起きで7時半から、旬祭市場「オクトーバーフェスト」で、バイキングスタイルの朝食!
朝からいっぱい食べ過ぎて苦しみつつ、スキーの準備をしました。
前回ルスツに来た時は、スキー板は送り、スノボ板とスキー、スノボブーツを持参しました。
今回はツアー料金自体が異常に安かったので、スノボは持参してスキーはレンタルすることに…。
大体、1日目はスキーで様子を見て、2日目にスノボをします。
ルスツにはレンタルする人のために「SALOMON Station」があります。
サウスウイングのロビーにはツアーデスクが常設されていて、割引券を頂いたので丸1日スキーセットレンタルで1人3,700円でした。
もちろん、カービング!
私は、スキーとなると俄然強気でガンガン滑るタイプでコブが大好き!
お気に入りのイーストMt&イゾラMtを目指して、イーストゴンドラに乗り込みイースト山頂を目指しました。
山頂からイーストティニューコース→アクロスAコースを経てイゾラベースステーションへ滑り、イゾラ山頂へ行くためにイゾラゴンドラに乗り込みました。
前回はよく晴れていてニセコ、羊蹄山も綺麗に見えていたのですが、あいにく曇っていて何も見えませんでした。
途中から、小雨まで降ってくる始末で写真はありません!
スノボで上級コースに入ることの出来ない私は、スキーで正解だったかな?
途中少しばかり晴れましたが、とにかく一日パッとしませんでした。
休憩は1回のみで、昼食はイゾラベースステーションにて取りました。
午後から足が弱っていたのに悪天候のおかげでよくわからず上級コースへ入ってしまったりしましたが、コブが楽しくて楽しくて…。
ほぼ全コースを制覇しました。※ただし、超上級コースは滑ってません。
ホテル前のウエストMtまで戻って滑って、午後4時頃に部屋へ戻りました。
朝の9時過ぎから、6時間くらい滑ってました。
レンタル返却、着替えて温泉へ入ってくつろいで、旅行会社主催の「食べ放題・飲み放題の夕食パーティー」へ!
クレセントホールに約300名が大集合しました。
午後6時半過ぎにパーティー会場に行くと、既に食べている方々が…。
私たちも食べまくりました!ものすごい量のバイキングで、カニを中心に食べまくりました。デザートもあり、大満足!
ひとしきり食べて飲んで、抽選会に突入!
お楽しみ抽選会は、座席は発着空港別になっていて各人にテーブル名と番号が書かれた紙が置いてありました。
その紙をもう一組があらかじめ抽選箱に入れてあって、旅行会社の方が引いて賞品が当たると言う感じ…。
↓旅行会社の方々が仮装までしての楽しい抽選会の模様です。↓
賞品は、スキー板、スノボ板10万円以上、沖縄旅行、北海道旅行、ディズニーランド旅行、往復航空券、任天堂wii、DS、ソニーPSP、折りたたみ自転車、北海道土産などなど、126名程に当たるとのこと…。
私たち夫婦は、最初のうちに当たってしまいました。
スキー板、スノボ板、沖縄旅行、北海道旅行を狙っていたのに…。
二人とも、北海道土産でした。
↓私はマジックスパイススープカレーで、相方はおかきのセット。↓
当たっていない方もいるので、良しとします。
旅行会社の方々がたくさん来られての大イベント!
抽選会以外にも、空港、バス、ホテル内でのお世話をしてくれて、ホントに至れり尽くせり!
超格安なのに、元は取れてるのか心配になるくらい…。
聞くところによると、毎年恒例のツアーで毎年参加されている方もいるとのこと。
ただ、突然号外で出る限定ツアーで、参加したくてもなかなか出来ないんだそうです。
私が申し込んだ時も、すぐに売り切れたと聞いています。
テーブルで隣になった方は香川の方で、香川がいっぱいだったので徳島の方で参加したんだそうです。
来年も狙いますが、どうかな?参加出来るといいんですけど…。
以前の日記にも書きましたが、今回の旅行は旅行会社が企画した超格安ツアー!
「北海道スキー&スノボ、ルスツリゾートサウスウイングフロア貸切」出発日限定ですが、徳島発は先着20名のみ!
他にも、広島、山口、岡山、松山、高知、香川の各県から計300名。
ルスツ滞在中のリフト・ゴンドラ券(ナイター含む)付、2日目夕食時に食べ放題・飲み放題のバイキングパーティー&お楽しみ抽選会開催、パーティー後はゲレンデにて花火大会!
なんと!スキー、スノボをやらない方のために、支笏湖1日観光コースも無料で付き!
朝夕食付(ミールクーポン)も付いて、なんと!33,800円なんです。広島発なら30,800円!!
ちなみに、上記料金は3日間で、4日間はプラス1,000円だけ!もちろん、私たちは4日間!
パーティーは午後9時過ぎに終了しました。
出口で旅行会社の方々からロイズのホットドリンクを頂き、花火大会へ…。
ハイランドビュー前のゲレンデで、30分程の打ち上げ花火でした。
1,200発も上げたそうです。
あいにくの曇り空ではありましたが、冬の花火もいいものです。
花火は綺麗に撮れなかったので、ホテル周辺の電飾を載せておきます。
3年前よりも増えていて、とても綺麗でした!
花火の後は部屋へ引き上げて、翌日のために就寝しました。