2012年05月12日

2012北海道(トマム)旅行記 (3/25)

相変わらず、遅くなりましたが続きです。
出来れば、5月中には…。(笑)

3月25日(日)、早朝5時頃に自宅を出ました。
いつもの待ち合わせ場所(松茂高速バス乗り場近くのローソン)へ…。
いつもながら、すぐ近くに1日300円の駐車場があるのでそちらへ停めます。
既に到着していたので、急いで荷物を積んで同乗させて貰い神戸空港へ向けて出発!
メンバーは、元イントラ家族(元イントラ、旦那さんのAちゃん、長男Y、次男H)と元イントラのお父さん、お母さん、我が夫婦の大人6人、子供2人の大所帯。

朝早かったので高速も珍しくスムーズだったので、予定より早く6:45頃に着きました。
すぐに荷物を預けて身軽になって、いつも行くコーヒーショップへ行ったら潰れてました…。
休憩スペースになっていたので、持って行ったパンやおにぎりを食べて過ごしました。
屋上の手前にあるスペースには、いろんな植物がきれいに設置されていました。

↓屋上手前のスペース↓

2012北海道(トマム)旅行記 (3/25)

きれい!

神戸空港8:00発(ANA401便)で新千歳空港へ出発。ほぼ満席状態!
9:50到着後、すぐにレンタル業者のところへ…。
今回は、初日にスノボ、2日目をスキーにしました。
大所帯なので、レンタルもかなりの量!
次に連絡バスの受付を済ませて、昼食の買い出しに行きました。
いつものおにぎりやらいろいろと買い込んで、11:40発のリゾートライナーでトマムへ出発!
途中由仁PAでトイレ休憩が一度あっただけで、2時間弱でトマムに到着しました。
11月に行った時と同じ道東自動車道だったのですが、近い感じがしました。
トマムICを下りてすぐで、アクセスはかなり良いですね。
今まで行った中では、一番近いかも?

今回は、タイトル通り『星野リゾートトマム』へ行きました。
リゾートと言うだけあって、スキー場はもちろん今回泊まったザ・タワーの他にガレリア・タワースイートホテル、ヴィラ・スポルトなどなど…たくさんのホテルや施設があります。
ちなみに、ザ・タワーは高速からも見えるド派手な外観です。

とても大きな施設なので宿泊客も多くて、ロビーも賑わってました。
横に長いロビーで、チェックインにも行列が出来てました。
元イントラがチェックインに行ってくれたので、温かいウェルカムスープ(ポタージュ)を頂きながら待ちました。

ザ・タワーですが、ネットで評判を見ていた通りでかなり老朽化していました。
翌日の用意をしにスキーロッカーへ荷物を置きに行ったのですが、狭いし暗いしで大変でした。
おまけにロッカー内の棚が壊れていて役に立たなくて…。
ちなみに、ロッカーはとても狭いのでスキーとスノボ2セットはロッカーに入りません。
1セットは部屋へ持ち込んでも良いとのことでした。
ま、格安ツアーだったので、これくらいは我慢して荷物を持って部屋へ向かいました。
ザ・タワーは1と2と2つの高層ホテルで各36階(777室)まであるのですが、私たちは1の24階でした。
エレベーターが3機あるのですが、宿泊客が多い割にスピードが遅いらしく多少の待ち時間が必要です。

↓室内↓

2012北海道(トマム)旅行記 (3/25)

ちょっと古くさい感じではありますが、特に不便は感じませんでした。
さすがに24階だけあって、眺めは最高!

そうそう、やはり北海道はよく乾燥していました。
小さな加湿器が用意してあったので、寝る時は付けて、お風呂に水を張ってやり過ごしました。

部屋で少し休憩して、恒例の散策に出かけることに…。
トマムはかなり大きな施設ですが、エリア内を無料のバスが循環していて移動出来ます。
季節によって、バスの間隔は違うみたいです。
そのバスに乗って、まずはリゾートセンターへ行ってみました。
わずか2分で到着!
元イントラの長男Yをスクールに入れるかどうかとか、確認したかったようです。
リゾートセンターには、ショップ、レストラン、ゴンドラ乗り場、レンタル、スクールなどが併設されています。
スクールは既に満員だったので諦めて、またバスに乗ってホテルへ戻りました。
他の施設にも行けるのですが、ちょうど良いバスがなかったのでホテルへ戻りました。
ホテルの下にあるショップへ行ってみました。
そんなに大きくはありませんが、お土産屋さん兼コンビニとスキー用品の店があります。
早速、お土産を購入して部屋へ…。

お楽しみの夕食は、ホテルの方に聞いたらお勧めだと言う期間限定営業中の『ニニヌプリ』へ行ってみました。
ヴィレッジアルファ内にあります。
循環バスでも行けるのですが、連絡通路を歩いてなんと約8分かかるんです。
夜なので寒いしめちゃくちゃ遠かったけど、きれいでした。
スキーやスノボ後の筋肉痛ではなかなか来られないので、初日にしたんですけどね。(笑)

↓連絡通路↓

2012北海道(トマム)旅行記 (3/25)

森に囲まれていて、トマムの中で一番大きなレストランだそうです。
大きなガラス窓が一面にあって、ホントに森の中にいるような素晴らしいロケーションでした。

もちろん、ビュッフェ形式で和洋中いろいろありました。
圧巻なのが、デザートコーナー。
チョコレートファウンテンがあって、普通のチョコ以外にストロベリー、ホワイトチョコもありました。
ソフトクリームやドリンクも飲み放題で、テンション上がりました。(笑)

↓こんな感じ↓

2012北海道(トマム)旅行記 (3/25)

これはほんの一部で、後から何度もおかわりしました。
ステーキは焼きたてで柔らかでした。
お寿司やお刺身も美味しかったです。
こんな感じで食べまくりお腹いっぱいになって、また連絡通路を歩いてホテルへ戻りました。

翌日のために早めに就寝。

次は、スノボ編です。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村










同じカテゴリー(旅行)の記事

Posted by Marine at 17:20│Comments(2)旅行
この記事へのコメント
marineさん、こんにちは。
今年も、恒例のスキーツアーに行ったんですね!
トマムは、行きたいスキー場の、上位に位置しているのに
未だ、行ったことがないどころか、行く予定もたっていません(泣)
毎シーズン、スキー・スノボに行ける、marineさんが、羨ましい~。
O夫

遊興費が限られる、貧乏Oつがい。
最近はふたりとも、ダイビング熱がますます高まってしまい
つい、海へ海へと引き寄せられてしまいます。
もう滑れなくなってるかも(汗)
Oつま
Posted by Oつがい at 2012年05月12日 21:34
Oつがいさん、こんにちは。

O夫さん、スキーツアーは止められません。
北海道のゲレンデを制覇しようかと思い始めてます。(笑)
でも、格安の34,800円だったんですよ!
こういう激安ツアーを探すのも楽しいんです。

Oつまさん、遊興費は我が家も限られてます。
遊ぶために働いているような感じで…。
海へ行くのも、山へ行くのも止められません。
Oつがいさんたちこそ、あちこち行かれていてうらやましいです!
Posted by MarineMarine at 2012年05月13日 10:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。