2012年05月15日
2012北海道(トマム)旅行記 3/26スノボ編
またまた、遅くなってます。
と言う訳で、急いで続きです。
2日目は6:00過ぎに起きて、7:00〜朝食。
元気なうちにと、ホテルアルファトマムにある『hal』へ…。
『ニニヌプリ』同様ちょっと遠くて、連絡通路をずーっと歩くと到着!
↓朝食↓

ビュッフェ形式だと、ついつい取りすぎてしまいます…。
朝食後は一度部屋へ帰って準備して、8時過ぎに出発!
今年は初日をスノボにしたので、部屋からそのままスノボを持って出ました。
とりあえずは、ザ・タワー前からバスに乗ってリゾートセンターへ…。
足慣らしと言うことで、初心者コースを滑ってみました。
3月末なのに、最高の雪質でビックリでした。
ホテルのスタッフに聞いたんですが、ニセコやルスツよりも雪質が良いそうです。
特に今年は雪が多かったこともあるのでしょうけど…。
元イントラの長男Y(当時小3)もスノボで、なんと2回目とは思えない上手さ!
覚えがいいと言うか怖い物なし!子供って凄い!!
こちらのゲレンデには、ニポタウン(キッズ・タウン)と言うのがあります。
お子さん連れなら、とても良いですよ。無料で遊べます。
キャラクターのぬいぐるみがウロウロしていて、イベントも豊富です。
↓ニポ(アイヌ語で木の子供と言う意味)とY↓

このYを連れてあちこち滑ってから、みんなでゴンドラに乗ることに…。
元イントラ、旦那さんのAちゃん、元イントラのお父さん、お母さん、長男、次男、我が夫婦と大所帯でゴンドラに分乗。
ちなみに、次男H(当時幼稚園大)はスキーだったんですがまだまだ…。
ゴンドラを降りてすぐ『雲海テラス』があります。
冬場はやってませんが、夏はきれいな雲海が見えるんだそうですよ!
レベルがバラバラなので、滑り降りるのも大騒ぎでしたがどうにかみんなでリゾートセンターまで戻りました。
お昼はこちらのリゾートセンター内にある『トマム食堂』で食べました。メニューは、豊富!
午後からはリゾートセンターでいろいろとスタッフに情報収集して、ザ・タワー側のゲレンデへ行くことにしました。
またまたゴンドラで頂上へ行き、閉鎖中のコースもたまにあったりもしましたが無事にザ・タワー側ゲレンデに到着。
↓ゲレンデ風景↓

奥に見えているのが、ザ・タワーです。
すぐにホテルへ帰ることが出来るし、午後からはそこで滑りました。
元イントラの長男は林間コースにハマってしまい、一緒に滑って大コケしたり…。
結構、ギリギリまでずーっと滑ってました。
部屋へ戻ってお風呂に入ったりした後、ホテル内をウロウロして夕食へ…。
この日は期間限定で営業中の苫鵡どさんこ名店街にある海鮮居酒屋『後藤商店』へ行きました。
ザ・タワーから連絡通路を歩いてすぐのフォレスタ・モール内に、いろんな店が軒を連ねています。
新鮮な食材が豊富で、北海道の「おいしい」をお手軽に楽しむことが出来ると言うコンセプトのよう…。
みんなで、いろいろと頼んでいっぱい食べました。
34,800円の格安ツアーでしたが、ゴンドラ・リフト券前日付き、全朝食・1夕食付き、1泊につき1,000円券が付いていました。
この日はこの1,000円券を使ったし、大人数だったのでそんなにかかりませんでした。
またまたお腹いっぱいになりました!
帰りにお土産を見に行って、部屋に戻り早めに就寝しました。
次は、スキー編です。

にほんブログ村

にほんブログ村
と言う訳で、急いで続きです。
2日目は6:00過ぎに起きて、7:00〜朝食。
元気なうちにと、ホテルアルファトマムにある『hal』へ…。
『ニニヌプリ』同様ちょっと遠くて、連絡通路をずーっと歩くと到着!
↓朝食↓

ビュッフェ形式だと、ついつい取りすぎてしまいます…。
朝食後は一度部屋へ帰って準備して、8時過ぎに出発!
今年は初日をスノボにしたので、部屋からそのままスノボを持って出ました。
とりあえずは、ザ・タワー前からバスに乗ってリゾートセンターへ…。
足慣らしと言うことで、初心者コースを滑ってみました。
3月末なのに、最高の雪質でビックリでした。
ホテルのスタッフに聞いたんですが、ニセコやルスツよりも雪質が良いそうです。
特に今年は雪が多かったこともあるのでしょうけど…。
元イントラの長男Y(当時小3)もスノボで、なんと2回目とは思えない上手さ!
覚えがいいと言うか怖い物なし!子供って凄い!!
こちらのゲレンデには、ニポタウン(キッズ・タウン)と言うのがあります。
お子さん連れなら、とても良いですよ。無料で遊べます。
キャラクターのぬいぐるみがウロウロしていて、イベントも豊富です。
↓ニポ(アイヌ語で木の子供と言う意味)とY↓

このYを連れてあちこち滑ってから、みんなでゴンドラに乗ることに…。
元イントラ、旦那さんのAちゃん、元イントラのお父さん、お母さん、長男、次男、我が夫婦と大所帯でゴンドラに分乗。
ちなみに、次男H(当時幼稚園大)はスキーだったんですがまだまだ…。
ゴンドラを降りてすぐ『雲海テラス』があります。
冬場はやってませんが、夏はきれいな雲海が見えるんだそうですよ!
レベルがバラバラなので、滑り降りるのも大騒ぎでしたがどうにかみんなでリゾートセンターまで戻りました。
お昼はこちらのリゾートセンター内にある『トマム食堂』で食べました。メニューは、豊富!
午後からはリゾートセンターでいろいろとスタッフに情報収集して、ザ・タワー側のゲレンデへ行くことにしました。
またまたゴンドラで頂上へ行き、閉鎖中のコースもたまにあったりもしましたが無事にザ・タワー側ゲレンデに到着。
↓ゲレンデ風景↓

奥に見えているのが、ザ・タワーです。
すぐにホテルへ帰ることが出来るし、午後からはそこで滑りました。
元イントラの長男は林間コースにハマってしまい、一緒に滑って大コケしたり…。
結構、ギリギリまでずーっと滑ってました。
部屋へ戻ってお風呂に入ったりした後、ホテル内をウロウロして夕食へ…。
この日は期間限定で営業中の苫鵡どさんこ名店街にある海鮮居酒屋『後藤商店』へ行きました。
ザ・タワーから連絡通路を歩いてすぐのフォレスタ・モール内に、いろんな店が軒を連ねています。
新鮮な食材が豊富で、北海道の「おいしい」をお手軽に楽しむことが出来ると言うコンセプトのよう…。
みんなで、いろいろと頼んでいっぱい食べました。
34,800円の格安ツアーでしたが、ゴンドラ・リフト券前日付き、全朝食・1夕食付き、1泊につき1,000円券が付いていました。
この日はこの1,000円券を使ったし、大人数だったのでそんなにかかりませんでした。
またまたお腹いっぱいになりました!
帰りにお土産を見に行って、部屋に戻り早めに就寝しました。
次は、スキー編です。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Marine at 13:04│Comments(0)
│旅行