2009年03月26日

2009北海道(ルスツ)旅行記 3/7スキー編

6:30起きで7:00から旬祭市場「オクトーバーフェスト」にて朝食!
今回も1日目は、スキーにしました。
私は、スキーの方が得意なんですよね。

今回もツアー料金が安かったので、スノボは持参してスキーはレンタルすることに…。
早速、ノースウイングのロッカー横のレンタル屋さんでレンタルしました。

一緒に行った元イントラはショートスキー持参(相方が貸した)、ブーツのみレンタル。
元イントラの子どもY(6歳)は、初スキー!
もちろんレンタルして、その足でスクールに入ると言うので送って行きました。
10:30〜スクールが開始だと言うことで、Yを待たせて大人3人で足慣らしすることなりました。
元イントラは、4年ぶりくらいだったので…。
ホテル正面のゲレンデWest Mt.にて、一滑り。
元イントラもどうにかこうにか滑り方を思い出してました。
Yのスクールが2時間しかないので、East Mt.やMt.イゾラへ行けないと言うことで我が夫婦だけで出発!

我が夫婦は、即ゴンドラに乗ってEast Mt.経由でMt.イゾラへ…。
やっぱり雪質が全然違って、いい感じでした。

ちなみに、この日は暴風雪の予報が出ていてゴンドラもリフトもゆっくり運行されていました。
ゴンドラはいいんですが、リフトに乗ると風が当たって顔は痛いし寒かったです。
強風が積もった雪を舞い上げて、辺りは真っ白で見えにくい状態で、写真は撮ってません。
スキーだったので、問題なし!
とりあえず、中級コースは制覇して、上級コースも滑りつつ早めに昼食を取りました。
ルスツは、長いコースなのに途中には休憩所がないんですよね。
西日本のゲレンデなら、短いコースでも休憩所があるのに…。

その後も滑りまくりトイレ休憩を終えて、ふとトイレ横のコース案内を見ました。
すると、運行ゴンドラ、リフト表示が休止になっているんです。
強風のため、安全を考慮してMt.イゾラから順番に休止していっているようでした。
もう15:00過ぎだったし仕方ないので、West Mt.へ帰ろうとゴンドラへ…。
既にWest Mt.へ帰ろうとする人々が集まって来てました。
帰りのゴンドラも強風のために少しの間停止させていたようで、行列がドンドン長くなってました。
どうにかギュウギュウ詰めのゴンドラに乗って、West Mt.へ戻って来ました。
ゴンドラの中で会った人は、さっき来たばっかりなのに戻るハメになったと嘆いてました。
到着したのが午後で、その足でEast Mt.に来たとのこと…。
来る時に乗ったゴンドラはその人の後で止まったそうです。
せっかく来たばかりなのに、ゴンドラもリフトが停止していたので戻るしかなくなったと言う気の毒な方でした。

West Mt.に戻って、元イントラ達と合流!
なんと!Yは、バッチリ滑れるようになってました。
子どもは吸収が早いようで…。うらやましい!
と言う訳で、みんなでWest Mt.を何回か滑りました。
スキーが得意な私は、一回も転けてませんでしたが足が笑ってました…。

16:00頃に切り上げて、ホテルへ戻ってティータイム!
お金を使わないようにスティックコーヒーを持参していた私です。(笑)

その後は、元イントラがホテル前のセイコーマートへ行きたいと言うのでまたまた行って来ました。
ホテル内にコンビニ兼お土産屋さんがあるのですが、飲み物などはお高いので…。

帰って来て、夕食へ…。
この日は、郷土料理と寿司「雪花亭」へ行ってみました。
毎回、行ってます。(笑)
6時頃から混み始めるのですが、待たずに入れました。
ディナー券が付いていたので、その券で食べられるものにしました。

↓確か、郷土セットだったと思います。↓

2009北海道(ルスツ)旅行記 3/7スキー編

写真中央下に写っているのは、ルスツ高原ポークのしゃぶしゃぶです。
美味しかったですよ!

食後は元イントラ達は子どもを寝かしつけてから、一緒にお土産を求めてホテル内を廻りました。

↓ホテルのすぐ側(ゲレンデ手前)に作られていた氷の時計台です。↓

2009北海道(ルスツ)旅行記 3/7スキー編

相方がガラス越しに撮ったものです。写りがイマイチですね。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(旅行)の記事

Posted by Marine at 21:33│Comments(6)旅行
この記事へのコメント
やっぱり北海道は雪質がちがうんでしょうネ~
一回も転ばないなんてすごいニョ~
ワタシはもっぱらのんびりぃ~の林間コース派で
邪魔にならないようにばっかり考えてましたネ^^;
どっちかというとアフタースキーのほうが楽しみなエセでしたぁ~
わかってたことだけどMarineさんはスポーツウーマンなのネ~☆
Posted by muraneko at 2009年03月30日 22:13
途中でリフトが休止は残念でしたが、吹雪いて取り残しなんてならなくてよかったですね。

氷の時計台。 北海道ならではですね。
Posted by おくだっち at 2009年03月31日 10:11
muranekoさん、こんにちは!
雪質は、いいですね。
西日本のガチガチゲレンデに慣れているので…。
北海道で滑ると、上手になったような気がします。
私も以前は林間コースが大好きでした。
しばしば、木にぶつかって行ってました。
スポーツウーマンなんてかっこいいものじゃないけど、体育会系ですね。(笑)
アフタースキーは疲れ切って爆睡してしまいます。
Posted by MarineMarine at 2009年03月31日 11:46
おくだっちさん、こんにちは!
ちょうど疲れて来た頃に、ゴンドラとリフトが休止!
ナイスタイミングだったかも知れません。(笑)
氷の時計台、最初は気が付かなくてただの小屋だと思ってました。
Posted by MarineMarine at 2009年03月31日 11:48
マリーン様、、、お誕生日おめれとう。。。

富士山静岡空港ができるんで近いうちに沖縄へ、、、GO!


また、、、ねっ!
Posted by hiro at 2009年04月03日 06:02
hiroさん、こんにちは!
お祝いコメント、ありがとうございました。
沖縄へ行かれるんですか?いいですね〜。
もちろん、私もまた行く予定です。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by MarineMarine at 2009年04月03日 10:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。