2006年10月28日
西表島から帰って来ました!
またまた仕事が忙しく更新出来てません。今も、仕事中です。
10/18〜22の西表島ツアーは、やっぱり最高でした!!
楽しかった〜♪夢のような5日間でした!
予定通りにダイビング2日間、残りの1日は西表島に来て自然を満喫しないわけにはいかないのでカヌー&トレッキングを楽しんできました。
ダイビングは、のんびりと波照間周辺と崎山周辺で潜りました。
1日目は、忙しいのに大島さんがガイドしてくれて感謝感激でした。
5年分の話を一気にすることが出来たし、楽しいダイビングタイムでした。
忙しい大島さんは、1日目2本終了後に他のお客さんの送迎のために下船。
その後は、じゃが(石井)さんがガイドをしてくれました。
夜のクラブハウスでのお喋り&ログ付けでも、楽しませていただきました。
ダイビングチームうなりざきでは、現在新しく施設を建築中!
大島さんによると、建築士の姉歯影響でなかなか許可が下りなかったために大幅に遅れて来年春のオープン予定だそうです。
一部はほぼ完成していましたよ。以前よりも海に近くなっているし、とてもキレイでした。
宿泊施設も、とてもオシャレな感じなんです。大部屋をなくし、シングル部屋を増やしたとのことですが、収容人員は以前の倍あるそうです。
西表島は海に囲まれているので、まだまだ潜りたいポイントがいっぱいあります。また行かなければ…。
さて、勢い込んで参加した「ピナイサーラの滝、カヌー&トレッキング」は、5年前の浦内川での「マリゥドの滝&カンピレーの滝、カヌー&トレッキング」の時よりもかなりハードだったのですが大満足の内容でした!
と言うのも、私がネットであちこち検索検討し悩んだ末に決定したバナナハウスのガイド茂木さんがかなりマニアックな方だったのです。
私達の中途半端な知識から繰り出す質問にもガンガン答えてくれて、説明が止まらないくらいでした。他のガイドさんが茂木さんに説明を求めていたくらいだから、相当です。
なぜ「バナナハウス」にお願いしたのかと言うと、月ヶ浜の自然や景観及び環境を壊したと言われる「西表島サンクチュアリーリゾートニラカナイ」(ユニマットが経営)を利用するお客さんは断っているところが気に入ったからなのでした。
そうそう!西表島と言えば、ヤシガニです!
↑普通はそうじゃないと思いますが、「秘境クラブ」隊長としては探さずにいられません。(笑)
私達は、西表島で夜間徘徊してヤシガニを探すのが恒例となっているのです。
しかし、5年ぶりの西表島は都会化していて1日目の夜には発見出来ませんでした…。
今までの過去5回(1996、1998、200、2001年)は100%発見していたのにもう無理なのか?と思っていたのですが、2日目の夜に我が「秘境クラブ」の副隊長(元イントラの旦那さん←DM)が発見!捕獲して来てくれました!ヤッター!
もちろん、みんなで観察&写真撮影会をした後、キチンと元いたところに返しに行きました!
詳しくは、当HP「NATURAL」の★沖縄旅行記★に写真入りで載せる予定です。←ただし、いつUP出来るかわかりませんので、ご了承下さいませ。

10/18〜22の西表島ツアーは、やっぱり最高でした!!
楽しかった〜♪夢のような5日間でした!
予定通りにダイビング2日間、残りの1日は西表島に来て自然を満喫しないわけにはいかないのでカヌー&トレッキングを楽しんできました。
ダイビングは、のんびりと波照間周辺と崎山周辺で潜りました。
1日目は、忙しいのに大島さんがガイドしてくれて感謝感激でした。
5年分の話を一気にすることが出来たし、楽しいダイビングタイムでした。
忙しい大島さんは、1日目2本終了後に他のお客さんの送迎のために下船。
その後は、じゃが(石井)さんがガイドをしてくれました。
夜のクラブハウスでのお喋り&ログ付けでも、楽しませていただきました。
ダイビングチームうなりざきでは、現在新しく施設を建築中!
大島さんによると、建築士の姉歯影響でなかなか許可が下りなかったために大幅に遅れて来年春のオープン予定だそうです。
一部はほぼ完成していましたよ。以前よりも海に近くなっているし、とてもキレイでした。
宿泊施設も、とてもオシャレな感じなんです。大部屋をなくし、シングル部屋を増やしたとのことですが、収容人員は以前の倍あるそうです。
西表島は海に囲まれているので、まだまだ潜りたいポイントがいっぱいあります。また行かなければ…。
さて、勢い込んで参加した「ピナイサーラの滝、カヌー&トレッキング」は、5年前の浦内川での「マリゥドの滝&カンピレーの滝、カヌー&トレッキング」の時よりもかなりハードだったのですが大満足の内容でした!
と言うのも、私がネットであちこち検索検討し悩んだ末に決定したバナナハウスのガイド茂木さんがかなりマニアックな方だったのです。
私達の中途半端な知識から繰り出す質問にもガンガン答えてくれて、説明が止まらないくらいでした。他のガイドさんが茂木さんに説明を求めていたくらいだから、相当です。
なぜ「バナナハウス」にお願いしたのかと言うと、月ヶ浜の自然や景観及び環境を壊したと言われる「西表島サンクチュアリーリゾートニラカナイ」(ユニマットが経営)を利用するお客さんは断っているところが気に入ったからなのでした。
そうそう!西表島と言えば、ヤシガニです!
↑普通はそうじゃないと思いますが、「秘境クラブ」隊長としては探さずにいられません。(笑)
私達は、西表島で夜間徘徊してヤシガニを探すのが恒例となっているのです。
しかし、5年ぶりの西表島は都会化していて1日目の夜には発見出来ませんでした…。
今までの過去5回(1996、1998、200、2001年)は100%発見していたのにもう無理なのか?と思っていたのですが、2日目の夜に我が「秘境クラブ」の副隊長(元イントラの旦那さん←DM)が発見!捕獲して来てくれました!ヤッター!
もちろん、みんなで観察&写真撮影会をした後、キチンと元いたところに返しに行きました!
詳しくは、当HP「NATURAL」の★沖縄旅行記★に写真入りで載せる予定です。←ただし、いつUP出来るかわかりませんので、ご了承下さいませ。

Posted by Marine at 14:57│Comments(2)
│沖縄
この記事へのコメント
TITLE: お久しぶりで〜す!
SECRET: 0
PASS: bbabd327be41521ac2b8bacfd533231f
デジタル一眼奮闘記、読んで頂いてありがとう。
上手になるまで続けるつもりでこのタイトルで始めました。
やっぱ今までと違う画像も撮れたりなんかで楽しいですね。
かなりはまってます。
MARINEさん、来年パラオはいよいよカープですか?
私もパラオにも行きたいのですが、今だにタンクを背負えず水面着脱。
流れの速い時のパラオでは潜れる自信がなく、今一つまだ行けずにいます。
西表の日記も読ませてもらいました。
楽しめたようで良かったですね。
私も西表島にも行ってみたいなあ。
2週間ぐらいしたらリロアンから戻ってますので、また遊びに来て下さいね。
※投稿パスワードを忘れて、またBBSには書き込めませんでした、ごめんなさい。
Posted by いざり〜 at 2006年11月19日 00:06
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お返事、遅くてすみません。
リロアン、いいですね〜!
どんな写真が撮れているか、楽しみです。
腰、心配ですよね。
無理せず、のんびり潜ってくださいね。
また、遊びに行きます。
Posted by Marine at 2006年12月01日 12:48