2008年04月21日
タケノコ堀り
またまた久々の日記になってしまいました。
まぁ、大して変わらない生活なんですけどね。
トレーニングに行ったり、映画を観に行ったり…。
あ、「うた魂♪」を観たのですが、面白かったですよ。お勧めです!
ほんわか温かい気持ちになれる映画です。
さてさて、昨日の日曜日は「タケノコ掘り」に行って来ました!
先週行くと言っていたのですが、雨だったので今週になりました。
メンバーは、元イントラ一族と我が家。
仲良しダイバー仲間で元イントラの旦那さんは、某大企業に勤めています。
その某大企業が持っている県南の土地(大企業の施設周辺)には山もあるんです。
徳島県南部は、有名なタケノコの産地。
手入れをしている訳ではないのですが、毎年たくさんのタケノコが出ます。
私は、こういうの大好き!
タケノコ堀りとかみかん狩りとかイチゴ狩りとか…。
一昨年も行ったのですが、生憎の雨でした。
今年は良いお天気に恵まれました。
相方も休みになったので、一緒に参加!
道具を借りに相方の実家へ寄ってから、元イントラ家族宅へ9時半集合!
元イントラ家族とご両親と我が家の2台で、県南へ向かいました。
後から元イントラのお兄さん家族も合流しました。
約1時間程で到着して、早速竹林へ!
残念ながら、掘るのに必死で写真はありません…。
ほんの1時間あまりで、一人10本弱は掘ったんじゃないかな?
前の職場の友達の家がタケノコ農家で、堀りに行ったことがあったのでコツはバッチリ!
先が出たのは固いので、隠れているのを探し出すのが一番難しいかな?
後は、根気とやる気でがんばりました!
タケノコ掘りの後は、たらの芽やらワラビやらを探して山の中を散策。
さすがに遅すぎて、ほとんどありませんでしたけど…。
自然の中って、最高なんですよね。
山のニオイがして、いろんな植物に囲まれていると、楽しい!
お昼過ぎだったので、コンビニに寄っておにぎりなどを購入。
ここで、元イントラ一族と別れました。
我が家は、相方の実家に寄って道具とタケノコを置きに寄りました。
そのまま私の実家の両親を迎えに行き、パン屋へ行って、焼き肉を食べに行きました!
もちろん、両親のおごり!ラッキー!!
両親を送って行ってから、我が家も買い物へ…。
我が家では、毎週日曜日に近所のスーパーへ行ってます。
そのスーパーは、毎週日曜日に1,000円以上購入すると卵が1円になるんです。
一人1個限りなんですが、相方と行けば2,000円で2個買えます。
昨日も1,000円ちょっと購入して、卵1個1円でゲット!
ちなみに、日曜日の夜は相方の実家へ行きます。
晩ご飯は、相方の実家で食べるのが恒例になっています。
かなり助かるんですよね。
↓下記の写真は、昨日掘ったタケノコの煮物です。↓

掘ったタケノコは、お義母さんに下処理をして貰いました。
ついでに、煮物にしたのも頂きました!
たくさん掘れたので、瓶詰めにして長期保存もしてます。
明日は、タケノコご飯にしなくては…。
まだまだ残りそうなのですが、どうしようかな?


まぁ、大して変わらない生活なんですけどね。
トレーニングに行ったり、映画を観に行ったり…。
あ、「うた魂♪」を観たのですが、面白かったですよ。お勧めです!
ほんわか温かい気持ちになれる映画です。
さてさて、昨日の日曜日は「タケノコ掘り」に行って来ました!
先週行くと言っていたのですが、雨だったので今週になりました。
メンバーは、元イントラ一族と我が家。
仲良しダイバー仲間で元イントラの旦那さんは、某大企業に勤めています。
その某大企業が持っている県南の土地(大企業の施設周辺)には山もあるんです。
徳島県南部は、有名なタケノコの産地。
手入れをしている訳ではないのですが、毎年たくさんのタケノコが出ます。
私は、こういうの大好き!
タケノコ堀りとかみかん狩りとかイチゴ狩りとか…。
一昨年も行ったのですが、生憎の雨でした。
今年は良いお天気に恵まれました。
相方も休みになったので、一緒に参加!
道具を借りに相方の実家へ寄ってから、元イントラ家族宅へ9時半集合!
元イントラ家族とご両親と我が家の2台で、県南へ向かいました。
後から元イントラのお兄さん家族も合流しました。
約1時間程で到着して、早速竹林へ!
残念ながら、掘るのに必死で写真はありません…。
ほんの1時間あまりで、一人10本弱は掘ったんじゃないかな?
前の職場の友達の家がタケノコ農家で、堀りに行ったことがあったのでコツはバッチリ!
先が出たのは固いので、隠れているのを探し出すのが一番難しいかな?
後は、根気とやる気でがんばりました!
タケノコ掘りの後は、たらの芽やらワラビやらを探して山の中を散策。
さすがに遅すぎて、ほとんどありませんでしたけど…。
自然の中って、最高なんですよね。
山のニオイがして、いろんな植物に囲まれていると、楽しい!
お昼過ぎだったので、コンビニに寄っておにぎりなどを購入。
ここで、元イントラ一族と別れました。
我が家は、相方の実家に寄って道具とタケノコを置きに寄りました。
そのまま私の実家の両親を迎えに行き、パン屋へ行って、焼き肉を食べに行きました!
もちろん、両親のおごり!ラッキー!!
両親を送って行ってから、我が家も買い物へ…。
我が家では、毎週日曜日に近所のスーパーへ行ってます。
そのスーパーは、毎週日曜日に1,000円以上購入すると卵が1円になるんです。
一人1個限りなんですが、相方と行けば2,000円で2個買えます。
昨日も1,000円ちょっと購入して、卵1個1円でゲット!
ちなみに、日曜日の夜は相方の実家へ行きます。
晩ご飯は、相方の実家で食べるのが恒例になっています。
かなり助かるんですよね。
↓下記の写真は、昨日掘ったタケノコの煮物です。↓

掘ったタケノコは、お義母さんに下処理をして貰いました。
ついでに、煮物にしたのも頂きました!
たくさん掘れたので、瓶詰めにして長期保存もしてます。
明日は、タケノコご飯にしなくては…。
まだまだ残りそうなのですが、どうしようかな?


Posted by Marine at 11:27│Comments(4)
│ちょっとお出かけ
この記事へのコメント
竹の子狩りって、沖縄ではなじみがないです。
私も、一度も経験したことがないですし。
でも、取れたての竹の子は新鮮ですごく美味しいんでしょうね。
旬のものを頂く喜びって、本当に自然に感謝ですよね。
私も、一度も経験したことがないですし。
でも、取れたての竹の子は新鮮ですごく美味しいんでしょうね。
旬のものを頂く喜びって、本当に自然に感謝ですよね。
Posted by y's diary at 2008年04月22日 15:55
y's diaryさん、こんにちは!
そうなんですか?
タケノコって、確かに沖縄っぽくないですよね。
沖縄だと、もっと早い時期に採れそうな感じ…。
やっぱり新鮮なのは、美味しいですよね!
最近は旬がわからなくなってますが、旬のものが一番ですね。
ホント、自然に感謝です。
そうなんですか?
タケノコって、確かに沖縄っぽくないですよね。
沖縄だと、もっと早い時期に採れそうな感じ…。
やっぱり新鮮なのは、美味しいですよね!
最近は旬がわからなくなってますが、旬のものが一番ですね。
ホント、自然に感謝です。
Posted by Marine
at 2008年04月22日 16:44

こんにちわ♪
応援ポチポチ♪
たけのこ堀いいですね♪
応援ポチポチ♪
たけのこ堀いいですね♪
Posted by まこりん at 2008年04月24日 16:13
まこりんさん、こんにちは!
タケノコ掘り、楽しかったですよ。
タケノコ掘り、楽しかったですよ。
Posted by Marine
at 2008年04月25日 11:12
