2010年10月25日

オートキャンプ(塩塚高原) 9/19

10月も後半となりました。続きをやっとアップします。

9月19日(日)〜20日(月)にかけて、オートキャンプに行って来ました。
場所は、県内西部(愛媛県との県境)にある『塩塚高原』
3連休と言うことで、事前に予約してありました。結構、人気があるので…。

11:00頃に藍住町にある有名な徳島ラーメン店『王王軒』で、待ち合わせ。
先に到着したんですが、11:00開店だと言うのに駐車場は県外ナンバー車でいっぱい!
店の前にも、開店待ちの列が出来てました。
すぐに元イントラ達の車も到着して、合流!
開店待ち5分、その後も5分ほど待ちました。
小さい店なので、すぐに席がいっぱいになるんです。
おばちゃんが上手く回してましたので、待ち時間はそんなにありませんでした。
店内に入って、食券を買って待ちます。私は肉入りにしました。

↓支那そば肉入り↓

オートキャンプ(塩塚高原) 9/19

評判通り、美味しかったです!だしがいい感じ…。
徳島ラーメンと言えば、豚骨醤油の濃厚なだし!
地元では、支那そばとか中華そばとして親しまれています。
味付けした豚バラ肉、生卵、もやしを載せてあるのが多いです。
店によっては、チャーシュー、その他の具を載せている所もあります。
肉入り、生卵入りと、50円ずつアップします。つまり、肉卵入りだと100円アップ!
ご飯と一緒に食べるのが主流です。
以前、私はそば(大)&ご飯(大)を一緒に食べるのが常でおっさんより凄いと言われてました。

お腹も起きたのでオートキャンプ場、徳島西部の『塩塚高原』へ向けて出発!
王王軒近くの徳島自動車道・藍住ICから井川池田IC目指してひた走りました。
我が家のオフロードカーと元イントラ一家のワゴン車の2台。
自動車道を約1時間ほどで下りて、池田町(以前、池田高校で有名になった町)で最終の買い出し後はそのまま塩塚高原へ…。
約1時間で無事到着!まずは、管理棟でチェックイン!

↓管理棟からの眺め↓

オートキャンプ(塩塚高原) 9/19

管理棟から、オートキャンプサイトへ移動。
すぐにテントを張ったりして、用意を始めました。
左側が元イントラ家族のテント、右側は神戸から来たPとHちゃんのテント、我が夫婦は車で…。(キャンプ仕様なのです。)

↓キャンプサイト↓

オートキャンプ(塩塚高原) 9/19

準備が整いバーベキューするには少し早いかなと言う感じだったので、元イントラと子供達、私で、管理棟近くの遊び場へ…。
PとHちゃんも、散歩に出かけました。
管理棟の近くには、ソリ滑り、クライミングウォール、ターザンロープなど、子供向けですが遊具があります。
子供達は大喜びで遊んでました。私もソリ滑りしたり…。(笑)
しばらく遊んだ後、PとHはお隣のキャンプ場へ行ったとのことで追いかけてみました。
すぐ近くに、愛媛県の霧の高原があります。
こちらで売っている霧の森大福を求めて、歩いて行ったとのこと…。
確かに美味しそう!残念ながら売り切れていたので、キャンプサイトに帰って来ました。

そして、いよいよバーベキューの用意を始めました。

↓バーベキュー↓

オートキャンプ(塩塚高原) 9/19

みんなでお腹いっぱい食べまくりました。
夜が来ても、そのまま火を焚き続けてみんなでおしゃべり…。
Hちゃんの誕生会もして、夜は更けて行きました。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事
乗馬体験(10/28)
乗馬体験(10/28)(2011-11-21 16:01)

ゾーブに挑戦! 9/20
ゾーブに挑戦! 9/20(2010-11-06 13:12)

近場で紅葉。
近場で紅葉。(2009-11-20 15:19)


Posted by Marine at 17:34│Comments(2)ちょっとお出かけ
この記事へのコメント
楽しそうですね~^^
キャンパー欲しいんですよね~
各地回って、夜はバーベキュー!!最高だ~~~
Posted by geokun at 2010年10月31日 07:55
geokunさん、こんばんは。
キャンプは楽しいです。
ただ、キャンプ用品はお高いので揃えるのは大変!
みんなでやると安くつきます。
キャンプカーで全国廻るのも楽しそうですね。
Posted by MarineMarine at 2010年10月31日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。