2009年07月04日
大山・蒜山日帰りバスツアー(6/30)
前に書きましたが、日帰りバスツアーに参加して来ました。
両親と伯母(父の妹)の計4人で…。
6:50に集合、出発!
座席の少ないゆったりとしたバスで、楽ちん!
生憎の雨模様でしたが、瀬戸大橋を渡ると降ってませんでした。
中国地方へは、スキーで大山へはよく行ってました。
と言っても、通過する程度でしたが…。
10:30頃、岡山県の蒜山ハーブガーデンに到着!
こじんまりとした感じでしたが、この時期はラベンダーや紫陽花が見頃とのこと…。
種類にもよるんでしょうけど、ラベンダーはまだ少ししか咲いてませんでした。
↓ラベンダー↓

でも、その他の花々、ハーブがたくさん咲いていてのんびり散策出来ました。
↓紫陽花↓

再びバスで少しだけ移動して、ヒルゼン高原センターへ…。
ここでは、生ラムジンギスカンの昼食とメロン・ケーキ・アイスクリームの食べ放題が付いていました。
↓ジンギスカン↓

結構、ボリュームのある昼食でお腹いっぱいのうえ、デザートも!
まぁ、さすがに良いものではありませんでしたけどね。
食べた後は、お土産探し…。
バスに乗る前にお土産を頂きました!←ツアー代金に含まれています。
メロン1個とバター飴(小袋)と牛乳(小)、カフェオレ(小)、プリン、ヨーグルト各1個のセット。
お次は、鳥取県の大山ブルーベリー園へ移動!
ブルーベリー狩り、もちろん食べ放題。
私たちのバスは、秋田農園と言う所へ行きました。
入場料は、一般の方で500円。
園内食べ放題で、持って帰る場合は持ち帰り用のパックを500円で購入します。
私は、このパックを1つ購入して食べながら詰めてみました。
有機農法なので、洗わなくてもそのまま食べられます。
黒いくらいのが熟しているそうです。
甘くて美味しかったですよ。
もちろん、パックいっぱいに詰めました!
普通に売られているものより新鮮で格安です!!
実家で育てていますが、こんなに採れません。
↓ブルーベリー↓

↓ブルーベリー園全景↓

最後の方で、小雨が降り出しましたが大したことありませんでした。
最後に、米子にあるお菓子の壽城(和菓子と洋菓子のテーマパーク)
へ…。
なんと!お城の形をした建物でした。
よくあるバスツアーなどの団体客向けのお土産屋さんです。
試食がいっぱいあって、たくさん食べられて楽しかったです。
私は、こんな和菓子を買ってみました。
↓とち餅(赤とち)↓

赤福餅のような感じで、中がとち餅です。
ここでも、ちょっとしたお菓子の詰め合わせのお土産を頂きました。
このバスツアーは、朝、昼、夕と食事付き!
朝はおにぎり2個とお茶。昼はジンギスカン。夜は、山菜おこわ弁当。
これにお土産が付いて、9,980円でした。
そんなに忙しいツアーでもないし、のんびりするにはちょうどいいかな?
地元へ向けて移動途中にかなり雨が降って来ましたが、地元に戻ると降ってませんでした。
19:30頃、無事到着!
さて、最後に我が家でここ数日、咲きまくっているカサブランカです。
数年前に母親がパートでカサブランカの球根を植えていたので、貰ったもの…。
去年はサボって植え替えなかったのに、こんなにキレイに咲いてくれました。
今年は絶対に植え替えてあげようと思います。
↓カサブランカ↓


にほんブログ村

にほんブログ村
両親と伯母(父の妹)の計4人で…。
6:50に集合、出発!
座席の少ないゆったりとしたバスで、楽ちん!
生憎の雨模様でしたが、瀬戸大橋を渡ると降ってませんでした。
中国地方へは、スキーで大山へはよく行ってました。
と言っても、通過する程度でしたが…。
10:30頃、岡山県の蒜山ハーブガーデンに到着!
こじんまりとした感じでしたが、この時期はラベンダーや紫陽花が見頃とのこと…。
種類にもよるんでしょうけど、ラベンダーはまだ少ししか咲いてませんでした。
↓ラベンダー↓

でも、その他の花々、ハーブがたくさん咲いていてのんびり散策出来ました。
↓紫陽花↓

再びバスで少しだけ移動して、ヒルゼン高原センターへ…。
ここでは、生ラムジンギスカンの昼食とメロン・ケーキ・アイスクリームの食べ放題が付いていました。
↓ジンギスカン↓

結構、ボリュームのある昼食でお腹いっぱいのうえ、デザートも!
まぁ、さすがに良いものではありませんでしたけどね。
食べた後は、お土産探し…。
バスに乗る前にお土産を頂きました!←ツアー代金に含まれています。
メロン1個とバター飴(小袋)と牛乳(小)、カフェオレ(小)、プリン、ヨーグルト各1個のセット。
お次は、鳥取県の大山ブルーベリー園へ移動!
ブルーベリー狩り、もちろん食べ放題。
私たちのバスは、秋田農園と言う所へ行きました。
入場料は、一般の方で500円。
園内食べ放題で、持って帰る場合は持ち帰り用のパックを500円で購入します。
私は、このパックを1つ購入して食べながら詰めてみました。
有機農法なので、洗わなくてもそのまま食べられます。
黒いくらいのが熟しているそうです。
甘くて美味しかったですよ。
もちろん、パックいっぱいに詰めました!
普通に売られているものより新鮮で格安です!!
実家で育てていますが、こんなに採れません。
↓ブルーベリー↓

↓ブルーベリー園全景↓

最後の方で、小雨が降り出しましたが大したことありませんでした。
最後に、米子にあるお菓子の壽城(和菓子と洋菓子のテーマパーク)
へ…。
なんと!お城の形をした建物でした。
よくあるバスツアーなどの団体客向けのお土産屋さんです。
試食がいっぱいあって、たくさん食べられて楽しかったです。
私は、こんな和菓子を買ってみました。
↓とち餅(赤とち)↓

赤福餅のような感じで、中がとち餅です。
ここでも、ちょっとしたお菓子の詰め合わせのお土産を頂きました。
このバスツアーは、朝、昼、夕と食事付き!
朝はおにぎり2個とお茶。昼はジンギスカン。夜は、山菜おこわ弁当。
これにお土産が付いて、9,980円でした。
そんなに忙しいツアーでもないし、のんびりするにはちょうどいいかな?
地元へ向けて移動途中にかなり雨が降って来ましたが、地元に戻ると降ってませんでした。
19:30頃、無事到着!
さて、最後に我が家でここ数日、咲きまくっているカサブランカです。
数年前に母親がパートでカサブランカの球根を植えていたので、貰ったもの…。
去年はサボって植え替えなかったのに、こんなにキレイに咲いてくれました。
今年は絶対に植え替えてあげようと思います。
↓カサブランカ↓


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Marine at 21:20│Comments(10)
│ちょっとお出かけ
この記事へのコメント
岡山方面にバスツアーで来たんですね。
大山、蒜山方面は天気が良くないと景色は今一つだったでしょうか。
私もバスツアーって安いし一度利用してみたいのですが、出発時間が早くて朝の苦手な私は挫けてしまいます。
日帰りバスツアーってなんかこれでもかって言うぐらい食事で充実してそうですね。
大山、蒜山方面は天気が良くないと景色は今一つだったでしょうか。
私もバスツアーって安いし一度利用してみたいのですが、出発時間が早くて朝の苦手な私は挫けてしまいます。
日帰りバスツアーってなんかこれでもかって言うぐらい食事で充実してそうですね。
Posted by カエルアンコウ at 2009年07月04日 22:08
バスで連れてってくれるうえにお土産までッ!!
しかも朝・昼・晩とついててこのお値段なら言うことなしでしぃ~
なにより いつもとちがう景色はなによりのごちそうデッス♪
形式ばらずとも気軽に親孝行もできちゃうし marineさんΣ(o゚д゚oノ)ノエライ!!
しかも朝・昼・晩とついててこのお値段なら言うことなしでしぃ~
なにより いつもとちがう景色はなによりのごちそうデッス♪
形式ばらずとも気軽に親孝行もできちゃうし marineさんΣ(o゚д゚oノ)ノエライ!!
Posted by muraneko at 2009年07月05日 21:34
カエルアンコウさん、こんばんは!
そうなんですよ。
カエルアンコウさんのいる岡山まで行ってました。
割と近いので、そちらへのバスツアーは多いみたいです。
確かに、朝早く出発するのが難点です…。
ただ、楽ちんでいいですよ。(笑)
以前、職場のみんなで岡山ツアーに参加したことがあります。
停まる度にいろいろと出て来て、食べまくりでした。
確か、美作とか備前焼とかいろんな所へ行ったような?
そうなんですよ。
カエルアンコウさんのいる岡山まで行ってました。
割と近いので、そちらへのバスツアーは多いみたいです。
確かに、朝早く出発するのが難点です…。
ただ、楽ちんでいいですよ。(笑)
以前、職場のみんなで岡山ツアーに参加したことがあります。
停まる度にいろいろと出て来て、食べまくりでした。
確か、美作とか備前焼とかいろんな所へ行ったような?
Posted by Marine
at 2009年07月05日 21:54

muranekoさん、こんばんは!
両親は、やたらと旅行好きなんです。
で、あちこち行きたがって困ります。
私も楽しめたし、多少は親孝行になったかな?(笑)
バスで揺られるせいか?いっぱい食べられてしまうんですよね。
両親は、やたらと旅行好きなんです。
で、あちこち行きたがって困ります。
私も楽しめたし、多少は親孝行になったかな?(笑)
バスで揺られるせいか?いっぱい食べられてしまうんですよね。
Posted by Marine
at 2009年07月05日 21:56

色々なバスツアーがあるみたいですね^^
私も参加してみたいなって思ってます。
ブルーベリーは凍らして食べても美味しいですよ♪
私も参加してみたいなって思ってます。
ブルーベリーは凍らして食べても美味しいですよ♪
Posted by ねこりんご at 2009年07月06日 02:34
ねこりんごさん、こんにちは!
お返事、遅くなりました。
バスツアーって、いっぱいありますよね。
また、参加しようと思ってます。
あ、ブルーベリー残ったのは凍らせました。
お返事、遅くなりました。
バスツアーって、いっぱいありますよね。
また、参加しようと思ってます。
あ、ブルーベリー残ったのは凍らせました。
Posted by Marine
at 2009年07月11日 14:55

こんにちは
美しい写真をありがとう。
10年ほど前に大山・蒜山へ取材に行ったことがあります。
豊かな自然、澄み切った空気、のんびりした牛たち…
特に印象に残っているのは
裏側から見た大山の峨峨たる峰の景色。
今にも頂上から巨大岩石が降ってきそうな迫力ある眺めでした…。
美しい写真をありがとう。
10年ほど前に大山・蒜山へ取材に行ったことがあります。
豊かな自然、澄み切った空気、のんびりした牛たち…
特に印象に残っているのは
裏側から見た大山の峨峨たる峰の景色。
今にも頂上から巨大岩石が降ってきそうな迫力ある眺めでした…。
Posted by muniむに at 2009年07月16日 16:57
muniむにさん、初めましてこんにちは!
メッセージをありがとうございます。
大山・蒜山は、のどかな所ですね。
大山にはスキーでしか行ったことないのですが、是非登ってみたいと思います。
メッセージをありがとうございます。
大山・蒜山は、のどかな所ですね。
大山にはスキーでしか行ったことないのですが、是非登ってみたいと思います。
Posted by Marine
at 2009年07月17日 17:06

こんにちは ご無沙汰しています。
蒜山といえばジンギスカンですね^^
最近のグルメツアーはお土産付きで結構お得なのが増えていますね。
蒜山といえばジンギスカンですね^^
最近のグルメツアーはお土産付きで結構お得なのが増えていますね。
Posted by おくだっち at 2009年07月28日 11:10
おくだっちさん、こんばんは!
こちらこそ、ご無沙汰しています。
バスツアーは、お得なのが多いですよね。
また、参加してみようと思ってます。
こちらこそ、ご無沙汰しています。
バスツアーは、お得なのが多いですよね。
また、参加してみようと思ってます。
Posted by Marine
at 2009年07月28日 19:57
