2009年08月10日

牟岐川&高知県白浜海岸の花火大会(7/25)

台風9号が発生して、大変なことになってますね。
皆さんのところは、大丈夫でしょうか?
我が県では、一昨日の夜から今日の午前中までずーっと降りっ放しでした。
昼前に止みましたが、まだまだわかりません。
今日は休みなので、いつものようにスポーツクラブへ行きました。
ところが『台風接近のため、休み』との札が…。(涙)
行く道中に吉野川を見ましたがかなり増水していて、ドロドロの水が流れてました。

さて、ちょっと時間が開いたので更新しますね。
と言っても、内容は古いですけど…。

去年に引き続き、今年も行って来ました。
7月25日(土)県南部の牟岐川で川遊びして、高知県白浜海岸の花火大会に…。
メンバーは、元イントラ家族&私。

この日は、朝から曇ってました。
南に向かうに連れて更に天気が悪くなってましたが、南は雨が多いんですよね。
途中のHotMot亭でお弁当を購入して、更に南へ向かうと雨がパラッと降ったりもしてました。

1時間半程で、無事に牟岐川に到着!
お天気のせいか?1組だけ先客がいました。
地元中学生の部活の打ち上げかバーベキュー?父兄が場所取りしていたようです。
昼頃に中学生達もやって来て、バーベキューを始めてました。
この川は、川へ下りるために梯子が必要です。
この方達のお陰で梯子も掛けてくれていていたので、難なく下りられました。

↓牟岐川(iPhoneで撮影)↓

牟岐川&高知県白浜海岸の花火大会(7/25)

牟岐川&高知県白浜海岸の花火大会(7/25)

海も冷たいのに、川は更にもっと冷たい!!
子供達も寒そうでした。
私と元イントラは、川岸でのんびり眺めてました。
お弁当を食べ始めたら、土砂降りの雨が降って来ました。
ちょうど橋の下にシートを敷いて座っていたので、大丈夫でしたが…。
橋の上から、ドバーッと雨が落ちてくるくらいのもの凄い雨でした。

元イントラの旦那さんAちゃんは、ドジョウ、川エビなどをいっぱい捕獲!
我が家にも数匹貰って、メダカの睡蓮鉢に入れてあります。

昼過ぎに牟岐川を出発して、更に南へ向けて出発!
途中、またまた土砂降りに…。

途中の海部PIA(一応、ショッピングセンター)で、買い物。
ダイビングで慣れ親しんだ甲浦へ行ってみました。
いつもお世話になっている渡船のおっちゃんがいたので、花火大会のことを聞いてみました。
あまりにも雨が凄かったので、中止かと思いきや…。

と言う訳で、甲浦から白浜海岸へ移動!←すぐ近くです。
子供達は、またまた海へ飛び込んで行きました。
雨降りの夕方だったので、人出は少なめでした。
花火大会もあるかどうかわからなかったため、私たちのような遠出して来た人はいない感じ…。
露店も出ていて、子供達はあれこれと物色してました。
そのうち、近所の人達で賑わい始めました。

18:30〜砂浜で宝探しが開催されました。
砂に景品が書かれた白い紙が埋められているのを探し出すと言う簡単なもの。
最初は、10才以下の子供達から…。
大人もOKとのことで、参加して来ました。
あっさりと、見つけられましたよ。
4等で、景品は300円のお菓子詰め合わせ…。(笑)
白い紙と交換で貰いました!

↓白浜海岸↓

牟岐川&高知県白浜海岸の花火大会(7/25)

軽トラの停まっている辺りで、花火が打ち上げられました。
手前の紐で囲まれている所が宝探しの会場。

その後、露店巡りしたりするうちに地元の婦人会の方々の踊り、阿波踊りが始まりました。
さぁ、花火が始まるって頃に雨がパラッと降って来ました。
焦ったのか?「今から打ち上げます!」との放送がありました。
今年の花火は、今までで一番多い2,000発!←田舎だから、規模が小さい…。
雨もどうにか止んで、キレイな花火を見ることが出来ました。

牟岐川&高知県白浜海岸の花火大会(7/25)

8月1日にも、近所で花火大会がありました。
この日も雨でしたが、開催されました。
元イントラ家族がやって来て、一緒に見に行って来ました。
花火って、いいですよね〜!

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事
乗馬体験(10/28)
乗馬体験(10/28)(2011-11-21 16:01)

ゾーブに挑戦! 9/20
ゾーブに挑戦! 9/20(2010-11-06 13:12)


Posted by Marine at 16:05│Comments(0)ちょっとお出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。