2009年08月15日

川遊び&阿波踊り

昨日は奈良のダイバー仲間が帰省したとのことで、出かけてました。
暑いので、またまた川遊び!
メンバーは、奈良のダイバー家族&元イントラ家族と我が夫婦。
元イントラ宅を10:30頃出発して、途中お弁当、飲み物を購入。
そのまま、川へ直行!
奈良のダイバー仲間の実家は、川の近くにあるので現地集合。

徳島は川だらけなので、川遊びには不自由しません。
今回は勝浦川の飯谷と言う所へ行って来ました。
毎年1回くらいは、バーベキューや川遊びで出かけます。
市内からのアクセスも良い割には、自然いっぱいの綺麗な川です。

到着すると、既に大賑わいでした。
30度を超す暑さなので、涼を求めてやって来た方々でいっぱい!
県外ナンバーも見られました。

まずはタープテントを設営して、シートを敷き準備完了!
子供達は、すぐに川に飛び込んで行きました。
先日の台風で増水していて流れが多少ありましたが、なんのその。
魚を掬ったり、泳いだり、思い思いに遊んでました。
大人は、テントの下で涼しくて快適な環境でお喋りタイム。
予想外の風があって、気持ちいい!天然の川風は最高です。

お菓子やお弁当を食べたり、なんだかんだで16:00くらいまでいました。
元イントラ宅へ戻り、相方は某有名連で大太鼓をやっているのですぐに出かけて行きました。
子供達を少し昼寝させて、18:00過ぎに最寄りのバス停からバスに乗って市内へ移動しました。
徳島では、8月12〜15日までの4日間阿波踊り一色でいつもガラガラのバスも超満員。

相方が携帯を忘れて行ったので、まずは相方探し。
どこで踊るか予定は聞いていたのですが、もの凄い人出なので無理かと思っていました。
ところが、バスを下りてすぐに移動中の相方の連を発見!
相方を探しつつ歩いていると、どこかで見た顔が…。
以前、スポーツクラブでスイミングのレッスンを受けていた時の女性コーチと再会!
旦那さんの転勤で県外に出ていたのですが、2年くらい前に帰っていたとのこと…。
しかも、相方と同じ連で踊り子をしていたとはビックリ!
久々の再会で盛り上がっていると、相方もやって来ました。
携帯を渡して、ホッ!

その後は、夜店で買い食いしつつウロウロ!
夜店ってぼったくりのイメージがありますが、場所を選べば安い!
大阪焼き300円、クレープ300円、かき氷300円を食べました。(笑)

今年はETC利用1,000円効果で、例年よりも多くの観光客の方が来られていたようです。
有名連は有料桟敷に入らないとなかなか見られませんが、元々踊り好きな方達の集団なのであちこちで輪を作って踊っています。
その他、企業連、学生蓮などなどで、町中が踊り天国と化していました。

↓途中、すだちくんがいました!↓

川遊び&阿波踊り

かわいいでしょ?
徳島県のマスコットで、第1回ゆるキャラ大賞を受賞しました。
今はひこにゃん、せんとくんなどが有名ですが、元祖ゆるキャラかな?

そうそう、この秋から放映予定のNHK朝の連続テレビ小説の舞台が徳島なんです。
題名がちょっとふざけているような気もしますが、『ウェルかめ』

徳島と言えば、阿波踊り…。
生で観たことのない方、是非一度お越し下さいませ!

さてさて、21:00頃までウロウロしていろんな連を観ました。
踊ろうとは思いませんが、観るのは楽しいものです。
元イントラの旦那Aちゃんに迎えに来て貰って、元イントラ宅へ…。
相方が阿波踊りを終えて迎えに来たのは23:00過ぎで、帰宅したのは1:00頃…。
翌日のために、浴衣などを洗濯してから寝ました。

今日も、相方は選抜阿波踊りに出ると昼前には出かけて行きました。
4日目なので、かなりお疲れの様子…。

明日は、ダイビングの予定です。牟岐→甲浦に変更。
もしかしたら、中止かも?

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ちょっとお出かけ)の記事
乗馬体験(10/28)
乗馬体験(10/28)(2011-11-21 16:01)

ゾーブに挑戦! 9/20
ゾーブに挑戦! 9/20(2010-11-06 13:12)


Posted by Marine at 15:53│Comments(0)ちょっとお出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。