2011年10月26日
沖永良部島(鹿児島県) 旅行記(8/28ダイビング編)
かなり遅れての更新となりました。
10月23日は、10月末予定のパラグライダーが中止になったので体験乗馬に行って来ました。
ずーっとやりたかったのですが、やはり楽しかったです。また、アップしますね。
さてさて、続きです。
8月28日(日)この日はお天気がイマイチ不安定な感じ…。
前日と同じく、1階のレストランでバイキングを頂きました。
ダイビングの用意をして、ロビーに8:00集合!
ちなみに、沖永良部島の知名町の最も高い大山(標高245m)には大山山頂には元米軍基地で現在航空自衛隊沖永良部分屯基地(レーダー基地)があります。
その中を通って、港へ向かいます。
前日と同じシードリーム1号で出発しました。
やはり台風接近中なので、海は荒れ気味…。
1本目は『ブルーコーラル』

↑思ったよりも透明度良好!↑

↑ミズタマサンゴ&オランウータンクラブ↑

↑またまた登場のアオウミガメ↑

↑ガイドさんがガッツリ張り付いて撮っていました…。↑

↑一旦離れて行ったのですが、また返って来ました。↑
他には、ハナゴンベ、、コマチコシオリエビ、イソマグロなどが見られました。
水中から気持ち悪いとは思っていたのですが、船に上がってからちょっと吐いてしまいました…。(笑)
私の場合、吐いてしまうとスッキリ!周りもガイドさんもビックリの復活力なんです。
休憩のため、一旦港へ…。
沖泊海浜公園では、元イントラの旦那さんAちゃん&子供達とダイバー仲間のHちゃんが遊びに来ていました。
シュノーケリングしたり、楽しんでいたようです。
水面休息後、2本目は『海人(カイト)』早くも最後の1本…。
あまり写真は撮らず、のんびり潜りました。
見られた魚は、ツバメタナバタウオ、シチセンベラ、ヤリカタギ、アオウミガメなどなど…。
このダイビング後も、やはりゲロゲロでした〜。
ここ数年、年間本数が10本足らずだったりするのでよく酔うようになりました。
ダイビングの後は、サービスに戻ってシャワーをして昼食。

↑相変わらずのボリューム!↑
ゲロゲロだったにも関わらず、バッチリ食べました。
昼食後にログ付けをして、記念写真などを撮ってサービスのTシャツを買ったりしてホテルへ送って貰いました。
観光編へ続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村
10月23日は、10月末予定のパラグライダーが中止になったので体験乗馬に行って来ました。
ずーっとやりたかったのですが、やはり楽しかったです。また、アップしますね。
さてさて、続きです。
8月28日(日)この日はお天気がイマイチ不安定な感じ…。
前日と同じく、1階のレストランでバイキングを頂きました。
ダイビングの用意をして、ロビーに8:00集合!
ちなみに、沖永良部島の知名町の最も高い大山(標高245m)には大山山頂には元米軍基地で現在航空自衛隊沖永良部分屯基地(レーダー基地)があります。
その中を通って、港へ向かいます。
前日と同じシードリーム1号で出発しました。
やはり台風接近中なので、海は荒れ気味…。
1本目は『ブルーコーラル』

↑思ったよりも透明度良好!↑

↑ミズタマサンゴ&オランウータンクラブ↑

↑またまた登場のアオウミガメ↑

↑ガイドさんがガッツリ張り付いて撮っていました…。↑

↑一旦離れて行ったのですが、また返って来ました。↑
他には、ハナゴンベ、、コマチコシオリエビ、イソマグロなどが見られました。
水中から気持ち悪いとは思っていたのですが、船に上がってからちょっと吐いてしまいました…。(笑)
私の場合、吐いてしまうとスッキリ!周りもガイドさんもビックリの復活力なんです。
休憩のため、一旦港へ…。
沖泊海浜公園では、元イントラの旦那さんAちゃん&子供達とダイバー仲間のHちゃんが遊びに来ていました。
シュノーケリングしたり、楽しんでいたようです。
水面休息後、2本目は『海人(カイト)』早くも最後の1本…。
あまり写真は撮らず、のんびり潜りました。
見られた魚は、ツバメタナバタウオ、シチセンベラ、ヤリカタギ、アオウミガメなどなど…。
このダイビング後も、やはりゲロゲロでした〜。
ここ数年、年間本数が10本足らずだったりするのでよく酔うようになりました。
ダイビングの後は、サービスに戻ってシャワーをして昼食。

↑相変わらずのボリューム!↑
ゲロゲロだったにも関わらず、バッチリ食べました。
昼食後にログ付けをして、記念写真などを撮ってサービスのTシャツを買ったりしてホテルへ送って貰いました。
観光編へ続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Marine at 14:16│Comments(3)
│Diving
この記事へのコメント
Marineさん、こんにちは。
沖永良部は、カメが多いんですかね?
しかも、寄れるんですね。
酔っても、しっかりお弁当を食べるところは
さすが、Marineさんです(笑)
O夫
Oつま、車(特にタクシー)には酔いやすいのに
船で酔ったことは、数えるほどしかありません。
不思議です~。
カメさん、まだあどけない顔で、可愛いですね!
Oつま
沖永良部は、カメが多いんですかね?
しかも、寄れるんですね。
酔っても、しっかりお弁当を食べるところは
さすが、Marineさんです(笑)
O夫
Oつま、車(特にタクシー)には酔いやすいのに
船で酔ったことは、数えるほどしかありません。
不思議です~。
カメさん、まだあどけない顔で、可愛いですね!
Oつま
Posted by Oつがい at 2011年10月26日 22:30
Oつがいさん、こんばんは!
O夫さん、そうなんです。
沖永良部島では、全てのダイビングでウミガメに遭遇しました。
岬からでも見えるくらいなので、多いんでしょうね。
Oつまさん、私も車酔いよくしてました。
潜り始めた頃もよく波酔いしてました。
ここ数年、あまり潜らなくなったのでまた酔い始めたようで…。
このウミガメは、まだ子供みたいですね。
小さめだし、甲羅もキレイでした。
O夫さん、そうなんです。
沖永良部島では、全てのダイビングでウミガメに遭遇しました。
岬からでも見えるくらいなので、多いんでしょうね。
Oつまさん、私も車酔いよくしてました。
潜り始めた頃もよく波酔いしてました。
ここ数年、あまり潜らなくなったのでまた酔い始めたようで…。
このウミガメは、まだ子供みたいですね。
小さめだし、甲羅もキレイでした。
Posted by Marine
at 2011年10月28日 17:48

最近更新ないですが、元気ですか?
今年も綺麗な海の写真期待してますよ!!^^
2012年頑張ろう日本!!
今年は公私共に良い年にしましょう!!
今年も宜しくです!!
今年も綺麗な海の写真期待してますよ!!^^
2012年頑張ろう日本!!
今年は公私共に良い年にしましょう!!
今年も宜しくです!!
Posted by geokun at 2012年01月01日 08:58