2007年07月30日
ダイビング&海水浴(7/29)
昨日は朝7時集合で、高知県甲浦までダイビングに行ってきました!
メンバーは、元インストラクター家族3人(1歳の子供は置いていきましたが…。)と我が夫婦。
潜ったのは、元イントラと我が夫婦だけ。
元イントラの旦那さんのAちゃんと4歳の子供は、後から来たダイバー仲間のHちゃん♀のお姉さんと姪っ子(小3)とお隣の白浜へ海水浴に出かけました。
3人は、午前中に2本潜りました。
1年ぶりに、甲浦でダイビング!
ベタ凪だったので、1本目は「ノウナシ」
ハナダイ、ニザダイ、コロダイ、タカノハダイ、ミギマキ、タカベ、アジ等々の常連達と再会。
そうそう!珍しい魚が見られましたよ!
なんと!モンガラカワハギの幼魚がいたんです。
さすが!元イントラ…。かわいかった~!
2本目は「赤灯台下」
結構、好きなポイントです。
久々に、ウミウサギガイ&卵を発見!
数年前にはいっぱいいたのに、減ってました。
元イントラが見つけたでっかいタコは大迫力でした。
そうそう!私は、ツマグロエイを見つけました!
ちょうど飛ぶところで、これまた迫力ありましたよ。
写真は、相方が撮ったウツボです。

ダイビング後は、甲浦「はなやさん」の美味しいお弁当を持って白浜海水浴組と合流!
前に花火大会や冬の浜辺へ行った事はありましたが、夏は初めてでした。
遠浅の海と白砂青松の美しさで知られる高知県内有数の海水浴場。
関西方面からの海水浴客も多くて、生見サーフィン場とともに有名です。
高知県東洋町にあります。
高レベル放射性廃棄物の最終処分場の文献調査に応募して話題になった町です。
写真は、帰りがけに撮った白浜海水浴場です。
夕方で天気が悪くなってきていたので、人もまばらですね。

なんと!この海水浴場では、魚や貝、エビ、カニを捕まえる事が出来ます。
網やらバケツを持った人がやたらと多いんです。
元イントラの旦那さんAちゃんやHちゃん達、相方は、泳がずに捕獲ばかり…。
↓採って来た貝です。↓大きいでしょ?

この貝…食べられると言う事で、我が夫婦は今日食べてみました!
大きいのはバター醤油で焼いてみました。小さいのは、お味噌汁に…。
美味しかったですよ!
私はダイビング終了後にシャワーを浴びていたので、砂浜のパラソルの下で喋っていただけでしたけど…。
楽しい夏の一日でした!


メンバーは、元インストラクター家族3人(1歳の子供は置いていきましたが…。)と我が夫婦。
潜ったのは、元イントラと我が夫婦だけ。
元イントラの旦那さんのAちゃんと4歳の子供は、後から来たダイバー仲間のHちゃん♀のお姉さんと姪っ子(小3)とお隣の白浜へ海水浴に出かけました。
3人は、午前中に2本潜りました。
1年ぶりに、甲浦でダイビング!
ベタ凪だったので、1本目は「ノウナシ」
ハナダイ、ニザダイ、コロダイ、タカノハダイ、ミギマキ、タカベ、アジ等々の常連達と再会。
そうそう!珍しい魚が見られましたよ!
なんと!モンガラカワハギの幼魚がいたんです。
さすが!元イントラ…。かわいかった~!
2本目は「赤灯台下」
結構、好きなポイントです。
久々に、ウミウサギガイ&卵を発見!
数年前にはいっぱいいたのに、減ってました。
元イントラが見つけたでっかいタコは大迫力でした。
そうそう!私は、ツマグロエイを見つけました!
ちょうど飛ぶところで、これまた迫力ありましたよ。
写真は、相方が撮ったウツボです。

ダイビング後は、甲浦「はなやさん」の美味しいお弁当を持って白浜海水浴組と合流!
前に花火大会や冬の浜辺へ行った事はありましたが、夏は初めてでした。
遠浅の海と白砂青松の美しさで知られる高知県内有数の海水浴場。
関西方面からの海水浴客も多くて、生見サーフィン場とともに有名です。
高知県東洋町にあります。
高レベル放射性廃棄物の最終処分場の文献調査に応募して話題になった町です。
写真は、帰りがけに撮った白浜海水浴場です。
夕方で天気が悪くなってきていたので、人もまばらですね。

なんと!この海水浴場では、魚や貝、エビ、カニを捕まえる事が出来ます。
網やらバケツを持った人がやたらと多いんです。
元イントラの旦那さんAちゃんやHちゃん達、相方は、泳がずに捕獲ばかり…。
↓採って来た貝です。↓大きいでしょ?

この貝…食べられると言う事で、我が夫婦は今日食べてみました!
大きいのはバター醤油で焼いてみました。小さいのは、お味噌汁に…。
美味しかったですよ!
私はダイビング終了後にシャワーを浴びていたので、砂浜のパラソルの下で喋っていただけでしたけど…。
楽しい夏の一日でした!


Posted by Marine at 21:20│Comments(2)
│Diving
この記事へのコメント
はじめまして。
私達は、普段伊豆をメインに潜っています。
関東にいると、四国と聞くとまず、柏島を
イメージしてしまいますが、他にも潜れるところが
たくさんありそうですね。
これからも、四国のダイビング情報を
楽しみにしています。
私達は、普段伊豆をメインに潜っています。
関東にいると、四国と聞くとまず、柏島を
イメージしてしまいますが、他にも潜れるところが
たくさんありそうですね。
これからも、四国のダイビング情報を
楽しみにしています。
Posted by Oつがい at 2007年08月13日 19:01
Oつがい様、コメントありがとうございました!
伊豆も、有名ですよね。
潜りに行ってみたいけれど、なかなか行けません。
確かに、四国では柏島が有名です。
でも、他にもポイントはてんこ盛りなんですよ。
特に、徳島県の牟岐、高知県の甲浦なんかは、穴場だと思います。
機会があれば、潜りに来て下さいね!
伊豆も、有名ですよね。
潜りに行ってみたいけれど、なかなか行けません。
確かに、四国では柏島が有名です。
でも、他にもポイントはてんこ盛りなんですよ。
特に、徳島県の牟岐、高知県の甲浦なんかは、穴場だと思います。
機会があれば、潜りに来て下さいね!
Posted by Marine
at 2007年08月13日 20:00
