2007年08月22日

牟岐ダイビング&事故(8/19)

山口のミニ旅行記を書こうと思いつつ、忙しくてなかなか書けません。
日を改めて、書きますね。

お盆は、特に忙しかったです。
帰省したダイバー仲間も一緒に、バーベキューや川原遊び。
相方が某有名連で鳴り物(大太鼓)をやっているので見に行ったり、忙しく過ごしてました。

さて、日曜日のダイビングですが、メンバーはいつものダイバー仲間達…。
相方は仕事だったので私だけ行って来ました。
元インストラクターのAちゃん家族(Aちゃん夫婦+4歳の子供+私)とHちゃん♀の家族(大人3人、子供1人)の大人6名、子供2名で、車2台に分乗して行って来ました。

場所は、県南の牟岐(ムギ)!
ダイバー仲間が、非常勤スタッフをやっています。
私は、AちゃんとHちゃんと一緒で、非常勤スタッフのガイドでした。
元イントラは、Hちゃんのお姉さんに付きっ切りでした。←9本しか潜っていないので…。
今回は、Hちゃんの義兄が子守りをしてくれました。

朝7:00集合で、9:00には到着!
1本目は、10:00出港。
ポイントは「ビシャゴ」

見られたのは、いつものように常連の魚達。
写真は、カンパチ。↓

牟岐ダイビング&事故(8/19)

他にも、イサギ、アジ、カマス、キビナゴなど、美味しそうな魚の群れが多かったです。
あと、ハナゴンベのペアもいましたが、写真はありません。

昼休憩は、一旦戻って、昼食を取り13:00出港。
2本目は、ニタリ狙いで「アカバ」へ…。
楽しみにしていたんですが、出ませんでした。
海亀が出たらしいけど、見てません。(^_^;)

写真は、コロダイ。↓

牟岐ダイビング&事故(8/19)

私達より後に潜った人達は、帰港途中にイルカの群れと遭遇したらしいです。
以前に一度遭遇したことはありますが、珍しい事なんです。いいな~!

ノア牟岐のHPによると、翌日にニタリも登場したとか出たとか…。(T_T)
ニタリに会えるまで、せっせと通うしかなさそうです。

さてさて、ダイビングの帰りのこと…。
いつものようにAちゃん♂が運転、私が助手席、後ろに元イントラ♀と子供が乗っていました。
途中から、Aちゃんが眠いと言っていて、私もかなり眠くて、目を覚ますためにあれこれとやってました。
何か食べたり、頭を突っついたり、毛を抜いてみたり…。

あと30分くらいで到着する頃がピークで、みんなボーっとしてました。
渋滞していて、どの車も車間を開けずにトロトロ運転となりました。
余計に眠くなって来て、ふと気が付くと前の車の後部が目の前に!!
私と後ろにいた元イントラは「アッ!!」と叫んだんですが、間に合わず…前の車に激突してしまいました。
その前の車にも当たっていて、3台が絡む玉突き事故となりました。(T_T)
すぐに警察に連絡して事情聴取を受け、続いて現場検証。
いろいろと処理があって、1時間半くらいはかかりました。

被害を受けた車の方には、念のために病院で診断してもらうことに…。
1番前の車の方は一緒に病院に行ってくれましたが、2番目の車の方は車さえ修理してくれればいいと帰ってしまいました。

私もAちゃん達と一緒に病院へ行く事になりました。
(Aちゃんの子供は、Hちゃんがおじいちゃんの家まで送ってくれました。)
日曜日だったので、近くの病院は担当医がいなくて隣町の病院へ…。

Aちゃん夫婦と一緒に私も診断してもらったんですが、当然何もありません。
運転していたAちゃんは、ちょっと擦り傷があったようです。
1番前の車の方も、骨には異常なしとのこと…。
スピードが出ていなかったのが、よかったんでしょうね。
相方に電話してあったので、迎えに来てくれました。

私は助手席だったのに、役立たずで申し訳ないって感じです。
私も去年の春にちょっとした接触事故を起こした事があるし、当てられた事も何度かあります。
この事故を教訓に、安全運転に努めたいと思いました。
と言っても、自転車通勤だしガソリン代の高騰でほとんど車には乗りませんが…。

皆さんも、気を付けて下さいね!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村 その他日記ブログへ



同じカテゴリー(Diving)の記事

Posted by Marine at 11:54│Comments(6)Diving
この記事へのコメント
コメントありがとうございました~♪
事故はホント、怖いですよね~↓

とは言っても、
電車通勤&ガソリン代高騰で最近ほとんど乗ってないですけど…
疲れたときには早めの休憩に限ります。
Posted by love4792love4792 at 2007年08月22日 18:33
こんにちは。
牟岐では、カンパチが常連の魚なんですか?
伊豆でもカンパチは見れますが
常連とまでは・・・
しかも1匹だけツムブリが、いませんか?
この光景が、いつもの光景だなんて
なんて、豊かな海なんでしょう。
牟岐に潜ってみたいです。
私達も、伊豆に潜りに行く時は車なので
事故には気をつけないと。
でも、大きな怪我をした人がいなくて
よかった。
Posted by Oつがい at 2007年08月22日 20:20
love4792様
こちらこそ、コメントありがとうございます!

私の住む徳島では、沖縄以上に公共交通機関がありません…。
一家に何台も車があります。
でも、節約のためにエアコンなしでがんばってます。ガソリンの高騰もあって…。
ホントに疲れたときには、必ず休憩した方がいいですよね。
肝に命じておきます。
Posted by MarineMarine at 2007年08月25日 11:44
Oつがい様、こんにちは!
コメント、ありがとうございます。

カンパチが常連かと言うと、う~ん。どうでしょう!
よく見かけるから、常連だと思うんですが…。
ブリなんかもよく見かけますよ。
ツムブリですが、確かにいますよね!
透明度がイマイチだったので見難い写真なのに、よくわかりましたね。
デジカメの写真を拡大してジックリ見て、気が付いた次第です。(^_^;)
牟岐は、ダイナミックな海なんですよ。
機会があれば、おいで下さいね!

私は、伊豆に行ってみたいです。
ダイビング雑誌なんかでよく見かけますが、興味深い海です。
特に、川奈で見られると言うダンゴウオが見たい!

ありがとうございます。大怪我しなくて、ホントによかったです。
元イントラ家族は、事故処理で大変だったみたいです。
お互いに、事故には十分気を付けなければいけませんね。
Posted by MarineMarine at 2007年08月25日 11:51
こんにちは、プリタです。
ダイビングイイナ~亀も見れたんですね!
Posted by プリタ at 2007年09月04日 13:50
プリタさん、こんにちは!
ダイビング、楽しいですよ。
止められません。(^_^;)
亀、お好きなんですか?
Posted by MarineMarine at 2007年09月04日 17:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。