2008年08月11日
牟岐川でバーベキュー&牟岐ダイビング(8/9〜10)
8/9〜10は、前に下見に行った牟岐川でバーベキューして来ました。
メンバーは、8/8の夜にやって来た神戸のダイバー仲間P♀、元イントラ家族、同じくダイバー仲間Hちゃん♀&愛犬、我が夫婦。
車2台に分乗して、買い出しをして牟岐川へ向かいました。
1時間半くらいで、無事に到着!
別のダイバー仲間家族K家(夫婦&子供1人)も別にやって来て、大所帯となりました。
川遊びしつつバーベキューの用意。
肉&野菜やらを焼いて食べまくり!
夕方まで遊んで、最後の焼きそばを夕食代わりに…。
またまた、元イントラの旦那さんAちゃんの実家(美波町)にお泊まり!
夜はホテル「白い燈台」のお風呂へ…。
こじんまりとしたお風呂ですが、露天風呂もあります。
なぜか?若い女の子達でいっぱいでした。
Aちゃんの実家へ戻り、早めに就寝。
翌日8/10は、牟岐でダイビング!
8:00頃にAちゃん実家を出発して、コンビニで買い物をして牟岐へ…。
ダイバー仲間のOさん♂と合流しました。
10:00出港の船に乗るのにかなり早めに着きましたが、着替え、セッティングも済ませてのんびりと過ごしました。
乗船するために船着き場へ行くと、漁師さんが捕った魚がバケツに入っていました。
↓オオウミウマも!↓

牟岐にはダイビング施設と併設してモラスコ牟岐と言う施設があります。
貝の資料館&漁師さんの水族館があるので、バケツの魚達はそこへ入れるようでした。
なかなか楽しいので、行く機会があれば是非どうぞ!
ダイビングですが、1本目(No.359)は「アカバ」
神戸のダイバー仲間は4年ブランクがあったので元イントラと2人、私は非常勤イントラのY君のガイドでOさんと相方と…。
カエルアンコウがいるとは聞いていて、楽しみにしていました。
透明度もなかなか良くて、水温もちょうどいい感じでした。
↓キンギョハナダイが群れていました。↓

ポニョが似ているとかで、人気沸騰中だそうですね。
↓黒いオオモンカエルアンコウ↓

ちょっとわかりにくいとは思います。
左上にあるオレンジ色のフリルのようなのは、ウミウシの卵です。
↓お次は、オレンジ?グリーン?オオモンカエルアンコウ↓

思わず「デカイ!キモイ!」って、叫んでしまいました…。
↓続いて、黄色のカエルアンコウ↓

イロカエルアンコウのようです。
こんな感じで、カエルアンコウ三昧!
牟岐では、久々に見ました。
↓でっかいコロダイ↓

最後は、ボーッと浮遊して終了!
一旦、戻って昼食。
2本目(No.360)は「ビシャゴ」
エントリー後しばらくして、ツマグロエイの泳ぐ姿を発見!
気持ち良さそうに泳いでました。
移動中は、シマアジの群れがぐるぐる回ってました。
通り過ぎたと思ったら、また戻って来て楽しませてくれました。
↓シマアジの群れ↓


途中、元イントラチームと会うと、大興奮でゼスチャーをしてます。
なんと!ニタリを見たと言うんです。
ニタリは、憧れのサメ!ずっと見たいと、牟岐に通っているんです。
大ショック!実は、2本目は元イントラチームへ入れて貰おうかとも思っていたんですよね。
海から上がって聞いたところによると、深度30mくらいからスーッと上がって来たとか…。
気付いた時は既に尾が見えていたらしくて、追いかけたけどめちゃくちゃ早かったらしいです。
「興奮しすぎて、エアの減りも早くなり苦しかった!」と言ってました。
この元イントラは、エアが全然減らないんです。
エラがあるんじゃないかと思うくらい…。
だから、よほど興奮したんでしょう。うらやましい!!
私は、1回目はみんなが見ても外すことが多いんです。
だから、めげずにニタリを見る為に通い続けようと思ってます。
その後見たのは、モンハナシャコくらい…。
でも、最後にみんなで遊びました。
神戸のダイバー仲間Pがフィンのストラップを直そうとしていたので、取ってあげました。
元イントラがブーツも脱がせていたので手伝ってあげて…。
こうやって海中で遊ぶのは、凄く楽しいんです!
私たちは、暇だといつもこうやって遊んでいます。
フィンの取り合い、浣腸合戦、格闘などなど…。
大笑いして、エアが一気になくなったりします。
最近は少人数で潜ることが多かったので、久々でしたけどね。
ちなみに、神戸のダイバー仲間P♀は今日の夕方の高速バスで神戸へ帰りました。
私は仕事だったので、お見送りは出来ませんでした。
明日からは、徳島の一番暑い夏が始まります。
阿波踊りが開催されるんです。
相方も某連で大太鼓をやっているので、明日から本番です。
1回くらいは見に行こうかとは思っています。


メンバーは、8/8の夜にやって来た神戸のダイバー仲間P♀、元イントラ家族、同じくダイバー仲間Hちゃん♀&愛犬、我が夫婦。
車2台に分乗して、買い出しをして牟岐川へ向かいました。
1時間半くらいで、無事に到着!
別のダイバー仲間家族K家(夫婦&子供1人)も別にやって来て、大所帯となりました。
川遊びしつつバーベキューの用意。
肉&野菜やらを焼いて食べまくり!
夕方まで遊んで、最後の焼きそばを夕食代わりに…。
またまた、元イントラの旦那さんAちゃんの実家(美波町)にお泊まり!
夜はホテル「白い燈台」のお風呂へ…。
こじんまりとしたお風呂ですが、露天風呂もあります。
なぜか?若い女の子達でいっぱいでした。
Aちゃんの実家へ戻り、早めに就寝。
翌日8/10は、牟岐でダイビング!
8:00頃にAちゃん実家を出発して、コンビニで買い物をして牟岐へ…。
ダイバー仲間のOさん♂と合流しました。
10:00出港の船に乗るのにかなり早めに着きましたが、着替え、セッティングも済ませてのんびりと過ごしました。
乗船するために船着き場へ行くと、漁師さんが捕った魚がバケツに入っていました。
↓オオウミウマも!↓

牟岐にはダイビング施設と併設してモラスコ牟岐と言う施設があります。
貝の資料館&漁師さんの水族館があるので、バケツの魚達はそこへ入れるようでした。
なかなか楽しいので、行く機会があれば是非どうぞ!
ダイビングですが、1本目(No.359)は「アカバ」
神戸のダイバー仲間は4年ブランクがあったので元イントラと2人、私は非常勤イントラのY君のガイドでOさんと相方と…。
カエルアンコウがいるとは聞いていて、楽しみにしていました。
透明度もなかなか良くて、水温もちょうどいい感じでした。
↓キンギョハナダイが群れていました。↓

ポニョが似ているとかで、人気沸騰中だそうですね。
↓黒いオオモンカエルアンコウ↓

ちょっとわかりにくいとは思います。
左上にあるオレンジ色のフリルのようなのは、ウミウシの卵です。
↓お次は、オレンジ?グリーン?オオモンカエルアンコウ↓

思わず「デカイ!キモイ!」って、叫んでしまいました…。
↓続いて、黄色のカエルアンコウ↓

イロカエルアンコウのようです。
こんな感じで、カエルアンコウ三昧!
牟岐では、久々に見ました。
↓でっかいコロダイ↓

最後は、ボーッと浮遊して終了!
一旦、戻って昼食。
2本目(No.360)は「ビシャゴ」
エントリー後しばらくして、ツマグロエイの泳ぐ姿を発見!
気持ち良さそうに泳いでました。
移動中は、シマアジの群れがぐるぐる回ってました。
通り過ぎたと思ったら、また戻って来て楽しませてくれました。
↓シマアジの群れ↓


途中、元イントラチームと会うと、大興奮でゼスチャーをしてます。
なんと!ニタリを見たと言うんです。
ニタリは、憧れのサメ!ずっと見たいと、牟岐に通っているんです。
大ショック!実は、2本目は元イントラチームへ入れて貰おうかとも思っていたんですよね。
海から上がって聞いたところによると、深度30mくらいからスーッと上がって来たとか…。
気付いた時は既に尾が見えていたらしくて、追いかけたけどめちゃくちゃ早かったらしいです。
「興奮しすぎて、エアの減りも早くなり苦しかった!」と言ってました。
この元イントラは、エアが全然減らないんです。
エラがあるんじゃないかと思うくらい…。
だから、よほど興奮したんでしょう。うらやましい!!
私は、1回目はみんなが見ても外すことが多いんです。
だから、めげずにニタリを見る為に通い続けようと思ってます。
その後見たのは、モンハナシャコくらい…。
でも、最後にみんなで遊びました。
神戸のダイバー仲間Pがフィンのストラップを直そうとしていたので、取ってあげました。
元イントラがブーツも脱がせていたので手伝ってあげて…。
こうやって海中で遊ぶのは、凄く楽しいんです!
私たちは、暇だといつもこうやって遊んでいます。
フィンの取り合い、浣腸合戦、格闘などなど…。
大笑いして、エアが一気になくなったりします。
最近は少人数で潜ることが多かったので、久々でしたけどね。
ちなみに、神戸のダイバー仲間P♀は今日の夕方の高速バスで神戸へ帰りました。
私は仕事だったので、お見送りは出来ませんでした。
明日からは、徳島の一番暑い夏が始まります。
阿波踊りが開催されるんです。
相方も某連で大太鼓をやっているので、明日から本番です。
1回くらいは見に行こうかとは思っています。


Posted by Marine at 23:42│Comments(7)
│Diving
この記事へのコメント
カエルアンコウは、多分イロカエルアンコウでしょうね。
多分・・・
カエルアンコウは何気に好きなのですが、小さめのクマドリカエルアンコウが一番好きですね。
顔も何となく可愛い気が。
多分・・・
カエルアンコウは何気に好きなのですが、小さめのクマドリカエルアンコウが一番好きですね。
顔も何となく可愛い気が。
Posted by DONASITE at 2008年08月12日 10:55
[ダイビング]ポチ☆(〃 ̄ω ̄)σ
Posted by DONASITE at 2008年08月12日 10:55
DONASITEさん、こんにちは!
なるほど、イロカエルアンコウでしたか!
私にはよくわからなかったんですが…。
確かに、カエルアンコウは小さめがかわいいですよね。
でっかすぎると、怖い!!
応援、ありがとうございました。
なるほど、イロカエルアンコウでしたか!
私にはよくわからなかったんですが…。
確かに、カエルアンコウは小さめがかわいいですよね。
でっかすぎると、怖い!!
応援、ありがとうございました。
Posted by Marine
at 2008年08月12日 11:06

ニタリは、どうやら・・・
うろついてるようですよぉー!
会えるといいですね♪
うろついてるようですよぉー!
会えるといいですね♪
Posted by marian at 2008年08月12日 15:14
ご無沙汰です。楽しそうですな~夏の予定がまだ決まってません・・・
Posted by 浅間やん at 2008年08月13日 12:10
marianさん、こんにちは!
ニタリで有名な牟岐なので、絶対に会えると信じてます。
イルカもたまに出るんですよ。
ニタリで有名な牟岐なので、絶対に会えると信じてます。
イルカもたまに出るんですよ。
Posted by Marine
at 2008年08月13日 12:25

浅間やんさん、こんにちは!
ご無沙汰してます。
楽しんでますよ!(笑)
再来週、高知の甲浦と牟岐で潜る予定です。
ご無沙汰してます。
楽しんでますよ!(笑)
再来週、高知の甲浦と牟岐で潜る予定です。
Posted by Marine
at 2008年08月13日 12:26
